スクラム釜石 メンバー紹介
キャプテン
松尾 雄治 Matsuo Yuji
1954年東京生まれ。目黒高校で2度の全国大会出場。明治大学3年生でスクラムハーフからスタンドオフに転向。当時低迷していた明大ラグビー部を初の日本一に導く。1976年新日鉄に入社。選手、主将、監督兼選手として社会人選手権、日本選手権7連覇に貢献。日本代表キャップは24。引退後、ラグビー界初のスポーツキャスターへ。現在は解説者、タレント活動、講演活動等を通じてラグビーの普及、競技者の育成に務める。
インタビュー@DOZO(2011.8.2 実施 インタビュー記事掲載中)

代表
石山 次郎 Ishiyama Jiro
1957年秋田県生まれ。秋田県能代工業卒業後、新日鐵へ入社。現役時代はプロップ。日本代表キャップは19。新日鐵釡石ラグビー部の日本選手権7連覇を支え、「鉄人にして哲人」「寡黙なる勇士」といわれた。’88年に引退。現在は日鉄パイプライン株式会社勤務。
インタビュー@DOZO(2011.8.3 実施 インタビュー記事掲載中)

事務局長
高橋 博行 Takahashi Hiroyuki
1956年秋田県生まれ。秋田県秋田工専卒業後、新日鐵に入社。現役時代はフランカー。関東代表。新日鐵釡石ラグビー部入部時はラグビーに関してはほぼ素人であったが、猛練習によりレギュラーを獲得し、日本選手権7連覇に貢献。’88年に引退。現在は、新日鐵エンジニアリング株式会社に勤務。

泉 秀仁 | 秋田工業高校/新日鐵釡石ラグビー部OB。 |
|
大友 信彦 | スポーツライター。「釡石ラグビーの挑戦」(水曜社)著者。ブログ『ツール・ド・ラグビー』で情報更新中。 |
|
黒滝 豊 | 釡石シーウェイブス私設応援団「ふっくら応援団」(東京都八王子市)メンバー |
|
佐々木 和寿 | 宮古工業高校/新日鐵釡石ラグビー部OB。 |
|
永田 洋光 | スポーツライター。「鉄人たちの雌伏―釡石ラグビーの新たな挑戦」(ティビーエス・ブリタニカ)著者。メールマガジン『ラグビー!ラグビー!』にて情報発信中。 |
|
永久 理恵 | 元新日鐵社員。釡石V1時代からのファン。 |
|
秦 幸一郎 | 小倉高校ラグビー部OB。NSCラガー(新日鐵本社ラグビークラブ)代表。 |
|
早川 弘治 | 静岡聖光学院/東北大学ラグビー部OB。NSCラガー主務。 |
|
藤井 邦之 | 宮古高校/筑波大学/新日鐵釡石ラグビー部OB。 |
|
松坂 好人 | 盛岡工業高校/新日鐵釡石ラグビー部OB。 |
|
三笠 広介 | 釡石南高校/東北大学ラグビー部OB。学士ラガー倶楽部。 |
|
三笠 杉彦 | 釡石南高校/東京大学ラグビー部OB。元東京大学ラグビー部監督。学士ラガー倶楽部。 |
|
中川 幸美 | テレビ番組制作会社代表。「なぜ強い松尾と鉄のラガーメン」を制作。 |
|
飯島 康 | 監査法人勤務。大のラグビーファン。 |
|