第3回「釜石Night」にご参加ありがとうございました!
毎月最終水曜日は、ノーサイドクラブで釜石Night!

第3回目を迎えた今回は、トークイベント形式にて開催いたしました。
まずは、スクラム釜石のメンバーでもあるラグビーライターの永田洋光/大友信彦両氏が、8月25、26日に陸上自衛隊船岡駐屯地様のご協力をいただき、スクラム釜石が主催した「ともだちカップ」について写真を交えて報告。続いて、今週末から開幕するトップリーグ、そして釜石SWが所属するトップイーストDiv.1の展望を語りました。

ここで本日のスペシャルゲストの一人目が登場。日本ラグビー界のゴットハンドこと、釜石SWトレーナーの及川文寿さんに登場いただきました。及川文寿さんは新日鐵釜石ラグビー部時代から長年トレーナーを務めておられ、ラグビー日本代表チームをはじめ、国内主要ラグビーチーム、また、ラグビー以外のスポーツ全般で幅広く活動されております。
日本ラグビー界で「文さん」のゴットハンドのお世話になった方は数え上げればきりがないほどです!
(及川文寿さんプロフィール)
http://www.h5.dion.ne.jp/~acuslim/seikotu/profile.html
ビールも入って口が滑らかになった文さんの口からは、今シーズンから釜石SWへ加入した伊藤剛臣選手のラグビーに対する熱い裏話などが語られました。
さらに!釜石SWの応援にと、もう一人熱くて暑い男(オス)が登場!
釜石から青春18切符で上京したという、釜石SWのマスコットキャラクターの「なかぴー」。今回の釜石Nightご参加の皆様へのお土産を二つ持ってきていました。まずは、釜石SW佐伯キャプテンからトップイーストファンの皆さんへのメッセージ。
「トップリーグ昇格をかけて、とにかくひたむきに一生懸命戦います! ぜひ、今年も熱い応援宜しくお願いいたします!」
もうひとつのお土産は、釜石へのラグビーワールドカップ誘致のミニラグビーボール(非売品)。
なかぴーは、ご参加の皆さんや、ノーサイドクラブの店員さんと一緒に写真を撮ってもらっておりました。
今シーズンもスタンドでなかぴーが大暴れしてくれるでしょう。
(こちらもどうぞ。2019年!世界のラグビーを釜石で!)


なかぴーが去った後に登場したのは、盛岡工-明治大学-横河で活躍された、元日本代表HOの笹田学氏。
トピックスとして、岩手県議会議員で結成された「復興スクラム議連」などの話題をお話いただきました。
「復興スクラム議連」は、2016年のいわて国体開催(ラグビー競技の試合会場が釜石に決定しています)や、2019年のラグビーワールドカップの釜石招致に向けて、今年7月に結成された議員連盟です。復興スクラム議連には、岩手県議員48名中44名が加盟しており、オール岩手の体制でのバックアップ体制をとるとのこと。また、笹田氏のところには、海外ラグビー関係者からも釜石開催へ応援の声が届いているそうです。

最後に、「がんばろう釜石」の写真で同じみの「釜石サポートプロジェクト」さんと協同で写真撮影。

第3回目を迎えた釜石Night。今回も多数の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
来月も最終週の水曜日、9月26日(水)に開催予定です!
※大友信彦氏のブログ「ツール・ド・ラグビー」でも紹介されています。こちらもご覧ください!
http://otomo-rug.jugem.jp/?eid=533